セミナー情報

「キレイな部屋で、ゆっくりくつろぎたい・・・」と願っている女性のみなさんへ

片付けから得られる真のメリットをお伝えします

片付けは単にお部屋がきれいになるだけではありません。心にも良い影響を与えます。そこ から生まれる真のメリットをセミナーに参加して実感してみてください。

アスルーチェ・ライフ・サポートの特徴

❶自宅を開放して少人数制の片付け収納術セミナーを開催 築 30 年狭小住宅の 1 階部分(主にキッチン)の収納が見学できます。 「自分の家の収納が想像でき、実践的でわかりやすい」と好評をいただいています。 また、受講後はいつでも気軽に相談できる場としてアスルーチェ・ライフ・サポートを活用 していただいています。 さらに、自宅の Before after の写真と共に「片付け始めました」のうれしいお便りが多く 届いています。

❷「片づけ収納マイスター2 級認定講座」開催 片付けの資格を取得したい方には「片づけ収納マイスター2 級認定講座」(日本清掃収納協 会)を開催しています。

❸働く女性を対象に仕事帰りに受講できる片付け収納術セミナーを開催

❹企業様からの依頼により、イベント会場などで片付け収納術セミナーを開催

❺セミナーに参加できない方は、ご自宅で片付け収納術を学べる「片付け収納術出張レッス ン」をご利用ください。
「心地よい空間」は、さらなる「心地よい空間」を生み出します。 アスルーチェ・ライフ・サポートは最初の「心地よい空間」を手に入れる一歩をお手伝いさ せていただきます。

整理収納セミナー

セミナー日時

2023年6月5日(月) 14:00~15:00

片付けの資格を活かして仕事をしたい! 何から始めたらいいの?【アスルーチェお仕事サポート塾】無料説明会 (先着10名様)

仕事を始めたけどうまく進まない!

アスルーチェ・ライフ・サポートは、おひとりおひとりのお客様に寄り添って笑顔と感動をお届けしています。

こんな思いありませんか?

  • 片付けの資格を取ったけどどのように始めればいいの!
  • 実際の片付け作業はどのようにするの!
  • とりあえずSNSで発信しているけど反応がない!
  • 仕事を始めたけどうまく進まない!

【アスルーチェお仕事サポート塾】がサポートいたします!

2014年に開業

お客様に笑顔と感動をお届けするという強い気持ちを持ち続けて、多くのご縁をいただき今では「ご紹介」や「継続利用のお客様」「多くの講演のご依頼」「企業様と提携」ができるようになりました。

しかし、開業する前は不安でいっぱい!

何を準備すればいいのか!
ヒアリングの方法!
どのように片付け作業をしているのか知りたい!
お客様にこの仕事を知っていただくにはどうすればいいのか!
どのような保険に入ればよいのか!

そして、大切なお客様にお会いするため、たくさんの準備をして開業しました!

現在の皆様の不安な気持ちがよく分かります!

【アスルーチェお仕事サポート塾】ではそんな不安な思いを軽減できる、実践できる内容になっています。

基本知識だけでなく、実際の片付け作業を体験していただいたり、インスタの発信方法など専門家によるカリキュラムも準備しています。

そこで・・・

片付けの資格を活かして

仕事をしたいあなたのために

【アスルーチェお仕事サポート塾】

無料説明会を開催いたします。

ご参加者は愛知県・岐阜県・三重県にお住いの方限定とさせていただきます

  • 日時:2023年6月5日(月)
    14:00~15:00
  • 定員:先着10名様
  • 会場:名古屋市公会堂 第2集会室
    名古屋市昭和区鶴舞1丁目1-3

アスルーチェ・ライフ・サポート

フリーダイヤル 0120-925-346

 


アスルーチェ・ライフ・サポートの櫛田佳子ってどんな人!

よしこさん
アスルーチェ・ライフ・サポート代表 櫛田 佳子 Yoshiko Kushida

1960年(昭和35年)香川県生まれ
愛知県名古屋市在住
【収納改善の専門家】

整理整頓をして「モノが整うとココロも整う」の考えのもと、年間250件以上のご家庭にお伺いして、インテリアの考え方を加えた整理収納を行う。
さらに、自治体様、企業様に出向き「職場の環境整備(5S)」の講習や研修を行っている。

また、子育て中の保護者様、自治体様、企業様等から「整理収納術」「生前整理」の講演のご依頼もいただいている。

現在は一度しかない人生より豊かに輝いて歩むために、生きることを前提に物・心・情報を整理する「あったかい生前整理」の必要性をお伝えすることにも力を入れている。
【創業の想い】
「モノが整うとココロも整う」
この考え方は家事時間を削り仕事に没頭した結果、片付けたくても片付けられないという過去に陥った負のスパイラルから整理収納の実践を機に、快適な空間と笑顔を取り戻した経験から生まれたものです。

整理整頓をしてモノを整えることは心に良い影響を与えることを確信。

1人でも多くの方に「整う」を体験していただくために、2014年3月「今日より明日(アス)の暮らしがより輝き(ルーチェ)ますように」 と願いを込めてアスルーチェ・ライフ・サポートを開業。

モノを整える効果は、二次的にも三次的にも広がります。
その効果を手に入れる一歩を踏み出すお手伝いを通じて、全国に笑顔があふれ明日の暮らしが輝くことを目指している。


自治体様・企業様・学校様等よりご依頼を頂いた「講演」実績

  • 名古屋市学校事務職員研修会様(全体研修会)
    「仕事がはかどる整理整頓術 ~デスク周りから始める職場環境づくり~」
    (会場:名古屋市教育センター様 講堂)
  • 名古屋市立大清水小学校PTA様
    「自主性を育む整理・整頓術~片づけなさいという前に~」
    (会場:大清水小学校様)
  • 名古屋市港生涯学習センター様
    物の整理で生前準備
    ~部屋の整理は心の整理~
    (会場:港生涯学習センター様
  • 名古屋市南生涯学習センター様
    「片付けなさい!」という前のテクニック
    (会場:南生涯学習センター様
  • 豊明市役所 生涯学習課様
    「片付けやすいお家にする収納術~お部屋も心もスッキリ~」
    (会場:豊明市南部公民館)
  • 西春日井地区教職員組合様
    「仕事がはかどる整理整頓術」
    (会場:名古屋芸術大学アートスクエア)
  • 豊田市役所 子ども部保育課様 (3回目のご依頼)
    講演「こども園における整理整頓・片付術を学ぶ」
    (会場:豊田市教職員会館)
  • 朝日カルチャーセンター 名古屋様
    「キラキラ整理・収納術 ~衣類収納編~」
  • 朝日カルチャーセンター 名古屋様
    「キラキラ整理・収納術 ~キッチン編~」
  • 朝日カルチャーセンター 名古屋様
    「キラキラ整理・収納術 ~基礎編~」
  • 江南市役所様
    消費生活講座「片づけ収納セミナー」
    (会場:江南市民文化会館様)
  • 名古屋市東生涯学習センター様
    〈親学関連講座〉親も子も互いに関わりを深めるアプローチ
    「片付けなさい!」と言う前のテクニック
    (会場:名古屋市東生涯学習センター様)
  • みよし市役所 協働推進課様
    「親子で一緒にお片づけマイスターになろう」
    (会場:おかよし交流センター様)
  • 飛騨の家具 名古屋様
    「くらしスッキリお片付け講座 ~秋の模様替えのヒントに~」
    (会場:飛騨の家具 名古屋様)
  • 朝日カルチャーセンター 名古屋様
    「セカンドライフを考えた整理・収納術 ~人生をより豊かに~」
    (会場:朝日カルチャーセンター 名古屋様)
  • 名古屋市立福春小学校PTA様「子どもが賢くなるお片づけ講座」
    (会場:福春小学校様)
  • パナソニック株式会社様
    「お家の収納見直しセミナー」
    (会場 パナソニックリビングショールーム 名古屋様)
  • 名古屋市熱田生涯学習センター様
    「親子で楽しくお片づけ ~自主的に取組む親からの言葉がけ~」
    (会場:名古屋市熱田生涯学習センター様)
  • 積水ハウス株式会社様「収納術セミナー」
    (会場:フロイデンホール様)
  • 名古屋市立高針小学校PTA様「子どもが賢くなるお片づけ講座」
    (会場:高針小学校様)
  • 名古屋市立神の倉中学校PTA様「整理整頓で集中力アップ ~片づけでやる気を育てよう~」
    (会場:神の倉中学校様)
  • 名古屋市立高等学校教員組合 女性部様「仕事がはかどる片付け術」
    (会場:ウィルあいち様)
  • 名古屋市立高見小学校PTA様「子どもが賢くなるお片づけ講座」
    (会場:高見小学校様)
  • 名古屋市立二城小学校PTA様「子どもが賢くなるお片づけ講座」
    (会場:二城小学校様)
  • 名古屋市立新郊中学校PTA様
    「自主性を育む整理・整頓術 ~片づけなさいという前に~」
    (会場:新郊中学校様)
  • 名古屋市立比良小学校PTA様「子どもが賢くなるお片づけ」
    (会場:比良小学校様)
  • 公益財団法人 愛知労働協会 ママ・ジョブ・あいち様
    整理・整頓・収納術セミナー「仕事も家事も効率アップ」
    (会場:ウインクあいち様)
  • 名古屋市立栄生小学校PTA様「子どもが賢くなるお片づけ」
    (会場:栄生小学校様)
  • 名古屋市立昭和橋小学校PTA様「子どもの自主性を育む整理・整頓術」
    (会場:昭和橋小学校様)
  • 名古屋市教育センター様 「心も整う職場の環境美化」
    (会場:名古屋市公会堂様)
  • 名古屋市立川中小学校PTA様「子どもが賢くなる片づけ法講座」
    (会場:川中小学校様)
  • 株式会社ナイスホーム様「片付け収納セミナー」
    (会場:株式会社ナイスホーム様)
  • 名古屋市西文化センター様
    「これからの暮しを考える整理収納術講座 ~人生をより豊かに生きるために~」
    (会場:名古屋市西文化センター様)
  • リファイン緑丘様 「片づけからはじめるあったかい生前整理」
    (会場:パナソニックリビングショールーム岡崎様)
  • 名古屋市緑生涯学習センター様
    私の大切にしたいもの~ワーク・ライフ・バランスの実現をめざして~
    『整理・収納で心がスッキリ』
    (会場:名古屋市緑生涯学習センター様 )
  • 東浦町総合ボランティアセンターなないろ様  セカンドライフカレッジ
    「人生をより豊かに生きるために~これからの暮しを考える生前整理講座~」
    (会場:東浦町総合ボランティアセンターなないろ様)
  • 鶴舞学区更生保護女性会様「自主性を育む整理・整頓・収納術~片付けなさいという前に~」
    (会場:鶴舞コミュニティーセンター)
  • 名古屋市立大清水小学校PTA様「子どもが賢くなる片づけ法講座」
    (会場:大清水小学校様)
  • 名古屋市立汐路小学校PTA様「子どもが賢くなる片づけ術」
    (会場:汐路小学校様)
  • 蒲郡市シルバー人材センター様
    「これからの暮らしを考える生前整理講座 ~人生をより豊かに生きるために~」
    (会場:蒲郡市シルバー人材センター様)
  • JAM東海With様 「家事が楽になる整理・整頓・収納術」
    (会場:サイプレスガーデンホテル)
  • 名古屋市 子ども福祉課様 「なごやかステップアップセミナー」
    (会場:名古屋市中村生涯学習センター)
  • 名古屋市立東白壁小学校PTA様「子どもが賢くなるお片づけ法講座」
    (会場:東白壁小学校様)
  • 名古屋市立楠小学校PTA様「子どもが賢くなるお片付け方法講座」
    (会場:楠小学校様)
  • 名古屋市立六郷小学校PTA様「子供が賢くなるお片づけ講座」
    (会場:六郷小学校様)
  • 尾張旭市商工会青年部様
    「職場の環境整備勉強会 ~社内死源を資源に変える~」
    (会場:尾張旭市商工会館)
  • 知多市教員組合 養護部研修会様「仕事がはかどる整理整頓術」
    (会場:知多市立旭東小学校様)
  • 蒲郡市シルバー人材センター様 「整理収納・インテリア講座」
    (会場:蒲郡市シルバー人材センター)
  • 名古屋市立枇杷島小学校PTA様「子供が賢くなるお片づけ法講座」
    (会場:枇杷島小学校様)
  • 名古屋市立小坂小学校PTA様「子供が賢くなるお片づけ法講座」
    (会場:小坂小学校様)
  • 名古屋市立菊住小学校PTA成人部様「子供が賢くなるお片づけ講座」
    (会場:菊住小学校様)
  • 飛騨地区小中学校事務職員研究会様
    「職員室の環境整備で、コスト削減・多忙化解消」
    (会場:飛騨総合庁舎)
  • 名古屋市中生涯学習センター様 〈親学関連講座〉
    「片付けなさいと言う前に ~自主的に取り組んだことを認める効果~」
    (会場:名古屋市中生涯学習センター様)
  • 名古屋市立森孝西小学校PTA様
    「スッキリ収納術セミナー ~片付かない理由知っていますか?~ 」
    (会場:森孝西小学校様)
  • 日本郵便株式会社 東海支社様
    講演「よしこさんのキラキラ収納塾~書類の山とはさようなら~」
    (会場:JPタワー名古屋 8階会議室)
  • 名古屋市立天子田小学校PTA様「子供が賢くなるお片づけ講座」
    (会場:天子田小学校様)
  • 愛知県東郷町立音貝小学校PTA様「子供が賢くなるお片づけ講座」
    (会場:音貝小学校様)
  • 三井不動産リフォーム株式会社様 「これからの暮らし方を考える生前整理術」
    (会場:三井住友信託銀行 星ヶ丘支店様)
  • 住友不動産株式会社様 「片付けやすいお家にする”収納術”」
    (会場:ナゴヤハウジングセンター日進梅森会場センターハウス様)
  • 株式会社中部日本互助会様「整理・収納術セミナー」(良福寺会館様)
  • 名古屋市立植田東小学校PTA様「子供が賢くなるお片付け講座」
    (会場:植田東小学校様)
  • 豊田市役所 子ども部保育課様
    講演「こども園における整理整頓・片付術を学ぶ」
    (会場:豊田市教職員会館)
  • 三井不動産リフォーム株式会社様 「整理・収納セミナー」
    (会場:LIXILショールーム名古屋様)
  • 第29回 愛知サマーフェア「生前整理フェア①お片付け編」
    (会場:豊正中学校様)
  • ミサワホームイング関西中部株式会社様「整理・収納セミナー」
    (会場:クリナップ小牧ショールーム様)
  • 住友不動産株式会社様 「収納術セミナー」
    (会場:中京テレビハウジング大府内モデルハウス様)
  • 名古屋シルバー人材センター様「らくらく片付け収納術!」
    (会場:名古屋市高齢者就業支援センター 大会議室)
  • 伊勢商工会議所 女性部様「作業効率をアップさせる整理整頓術」
    (会場:伊勢商工会議所様)
  • アイフルホーム様 「キッチン収納術」
    (会場:LIXILショールーム名古屋様)
  • ミサワホームイング関西中部株式会社様
    「片づけ収納術セミナー」(会場:春日井)
  • 豊田市役所 子ども部保育課様
    講演「こども園における整理整頓・片付術を学ぶ」(会場:豊田市内こども園様)
  • 積水ハウス株式会社 豊橋支店様 住いの夢博2016 in 豊橋
    「片づけ収納術セミナー」(会場:ホテルシーパレスリゾート)
  • 株式会社安江工務店様 リフォーム大相談会
    「片づけ収納術セミナー」(会場:大名古屋ビルヂング13F)
  • 教養講座「お片づけ講座」豊川市立小坂井中学校 PTA様
    (会場:豊川市)
  • ミサワホーム東海株式会社 リ:ホームサロン春日井様
    (会場:春日井市)
  • 豊田公立小中学校事務職員研究会様 豊田市教育研究会事務部様 みよし市教育研究会事務部様(会場:豊田市教職員会館)
    講演「整理整頓術を身につけて作業能率を高めよう」
  • 生涯学習講座(清須市)「お片づけ講座」
  • 楠西幼稚園PTA様 (会場:名古屋市)≪日本清掃収納協会 協会員≫
  • 立松家具様 (会場:名古屋市中村区)
  • 幸田町ファミリー・サポート・センター様≪日本清掃収納協会 協会員≫
  • 沢上中学校PTA様 (会場:名古屋市)≪日本清掃収納協会 協会員≫
  • 株式会社ブルーボックス BBホーム様(会場:春日井市)
  • ミサワホーム東海株式会社様 (会場:尾張店)
  • 株式会社ブルーボックス BBホーム様(会場:あま市)

メディア関係実績
  • リンナイ様『リンナイスタイルコラム』
    「片付けられる子になる片付けの方法を、片付けの先生に教わります。」
  • リンナイ様『リンナイスタイルコラム』
    「衣替えがラクに、服選びが楽しくなるクローゼットの作り方」
  • リンナイ様『リンナイスタイルコラム』
    「家の中の書類整理。片付けのプロが実践している方法を見せてもらいました。」
  • BLUE  BOX様
    『ぶぶる2022冬号 特集企画』
    「お悩み別の収納術」
  • BLUE  BOX様
    『ぶぶる2022冬号 特集企画』
    「子供が片づけられる収納のコツ」

経歴
  • インテリアコーディネーター(インテリア産業協会)
  • 5Sインストラクター(日本清掃収納協会)
  • 片づけ収納マイスター認定講師(日本清掃収納協会)
    ・2級認定講座
    ・1級認定講座
    ・2級認定講師講座
    ※上級指導員
  • ジュニア片づけ収納マイスター認定講師(日本清掃収納協会)
  • 生前整理アドバイザー認定指導員(生前整理普及協会)
    ・2級認定講座
    ・準1級認定講座
    ・1級写真整理講座
    ・2級認定指導員講座
    ※上級指導員
  • リフォームスタイリスト1級(日本ライフスタイル協会)
  • プロフェッショナル・キャリア・カウンセラー
    (プロフェッショナル・キャリア・カウンセラー協会)
  • 宅地建物取引士
  • 遺品整理士(遺品整理士認定協会)
  • 自分史活用アドバイザー(自分史活用推進協議会)

お客様の声はこちら

2023年6月7日(水) 10:00~11:30

50才からのお片付け ~自分らしく暮らせるお部屋づくり~セミナー 2023年6月7日 先着8名様 名古屋開催! (先着8名様)

何度片付けても元に戻ってしまう!そんな経験はありませんか?

 

「なごやかライフセミナー」で生前整理・片付け・写真の整理を櫛田佳子が担当させていただきます。

一般社団法人生前整理普及協会認定指導員

一般社団法人日本清掃収納協会認定講師

講師プロフィールはこちら

 


②2023年6月7日(水)

10:00~11:30

50才からのお片付け

~自分らしく暮らせるお部屋づくり~

何度片付けても元に戻ってしまう!そんな経験はありませんか?

片付けには手順が収納にはコツがあります。

収納事例や思い出の物の整理の仕方もご紹介!

片付けをすぐに始められる方法をお伝えします。

片付けをするとどんな効果があるのか実感できる内容になっています。

定員:8名様

お早めにお申込みくださいませ。

場所:名古屋市中川区一色新町3丁目1405番地(えこらぼ不動産)

 


③2023年6月21日(水)

10:00~11:30

写真の整理は心の整理

~思い出の写真を飾ってみよう~

思い出が詰まった大切な写真! よく見ていますか?

写真と向き合うことでご自身の人生が思い出されます。

人生の振り返りができます。写真整理をすると心の整理ができます。

写真整理の方法と整理する効果をお伝えします。

さらに、一枚写真を持ってきていただき「思い出の写真を飾ってみよう」の楽しいワークもあります。

写真を整理するとどんな効果があるのか実感できる内容になっています。


始めるのは今です!

お気軽にご参加ください。


開催終了セミナー


日程:2023年5月24日(水)

10:00~11:30

生前整理の始め方

~あなたらしい未来が見つかる8つのステップ~

 

「生前整理」どのようなイメージがありますか?

少しでも悔いのない人生を送ることができたなら・・・

自分らしく生きることができたらなら・・・

これからの人生をあなたらしくよりよく生きるためにする生前整理!

こんな思いがありませんか?

  • 生前整理って何?
  • いつから始めればいいの?
  • どのように始めればいいの?
  • 何をするの?
  • 生前整理をするとどんないいことがあるの?

生前整理って何! 生前整理ってどのようにするの?

初めてやってみようと思った方にも分かりやすい8つのステップをお伝えします。

生前整理をするとどんな効果があるのか実感できる内容になっています。

定員:8名様

お早めにお申込みくださいませ。

場所:名古屋市中川区一色新町3丁目1405番地(えこらぼ不動産)

日程はご相談の上決定

片付けの始め方【何度やっても片付かない】オンライン個別相談 ()

コロナに負けない応援企画

何度片付けても元に戻ってしまう!

どこからどのように片付けを始めればよいかわからない!

片付け本を読んでもうまく収納できない!

ご家庭に合った片付けの手順と収納の方法をご相談いただけます。

お気軽にご利用ください!

片付けの始め方 オンライン個別相談

  • オンライン(zoom)
    ※zoomでのご参加が可能な方
    事前にzoomの通信テストを行います
    ※LINEをご希望の方はご相談ください
  • ご相談時間  60分
  • 料金 5,000円
  • 日程はご相談の上決定いたします
  • 日本国内からのお申込みに限らせていただきます

フリーダイヤル0120-925-346

※オンライン(zoom)の注意点

◎zoom(ズーム)を使用します。
ご不安な場合は事前接続テストを行います。
インターネット回線とマイク・スピーカー・カメラのついたパソコン(スマートフォン・タブレット)通信環境が良いところでの受講をお願い致します。
Wi-Fiに接続してご受講ください。
Wi-Fiに接続せずに長時間のオンライン講座を行いますと、通信料を大量に消費してしまうことになりますのでご注意ください。
ご自宅のネット環境(WiFi等)により、通信障害が出ることがあります。予めご理解の程お願いします。

 

 

 

 

開催日はご相談ください

企業様向け 「職場の整理整頓の進め方」無料説明会 (オンライン(zoom)開催) (10名様(1企業 2名様までご参加いただけます))

職場の整理整頓に取り組むことで、会社の一員である事の意識が強くなります

一時的な整理整頓は、一旦きれいになったように思いますが、すぐに元の散らかった状態に戻ってしまいます。

継続的に職場の快適化、業務の効率化を図るには5S(整理・整頓・清掃・清潔・躾)の徹底が必要です。

「職場の整理整頓の進め方」無料説明会を行います。

職場環境整備に取り組む

最大のメリット!

『社員の行動・意識が変わる』

何故か? 理由は・・・

お問い合わせ・お申込み

フリーダイヤル 0120-925-346

こんなお悩みありませんか

整理整頓ができていないと、どこに何があるのか明確でないため、探し物の時間が多くなり、大きなロスを発生させています。

探し物の時間を生産的な事に使ったら利益として計上できる数字になることも考えられます。

ひとつひとつのムダは小さくても、積み重なると大きな損失になります。

さらに、職場の整理整頓に取り組むことで、会社の一員である事の意識が強くなり、働くスタッフの意識改革にも繋がります。

5S活動のメリット

  • 作業効率アップ
  • 探し物の時間が激減
  • 残業が減る
  • ムダな在庫を抱えない
  • ストレスの軽減
  • 顧客満足度のアップ
  • 職場のコミュニケーション連携の強化
  • 働くスタッフの意識改革

 

 

◆開催日時

  • 随時受付中
  • 同業者様のお申し込みはご遠慮くださいませ。

◆定員

  • 10名様(1企業 2名様までご参加いただけます)

◆主な説明内容

  • アスルーチェ・ライフ・サポートの概要
  • 5S研修のメリット
  • 5S研修の進め方
  • 研修費用について
  • 質疑応答

 

アスルーチェ・ライフ・サポート代表 櫛田佳子

【所有ライセンス】

  • 5Sインストラクター(日本清掃収納協会)
  • インテリアコーディネーター(インテリア産業協会)
  • 片づけ収納マイスター1級・2級認定講師 上級指導員(日本清掃収納協会)
  • 生前整理アドバイザー1級・準1級・2級認定指導員 上級指導員(生前整理普及協会)
  • リフォームスタイリスト1級(日本ライフスタイル協会)
  • プロフェッショナル・キャリア・カウンセラー
    (プロフェッショナル・キャリア・カウンセラー協会)
  • 宅地建物取引士
  • 遺品整理士(遺品整理士認定協会)
  • 自分史活用アドバイザー(自分史活用推進協議会)

コラムはこちら

講師プロフィールはこちら

◆開催方法

オンライン(zoom)開催

お申し込み後にzoom情報をお知らせいたします。

  • オンライン(zoom)
    ※zoomでのご参加が可能な方
    ご不安な方は事前にzoomの通信テストを行います
  • 日本国内からのお申込みに限らせていただきます

※オンライン(zoom)の注意点
◎zoom(ズーム)を使用します。
ご不安な場合は事前接続テストを行います。
インターネット回線とマイク・スピーカー・カメラのついたパソコン(スマートフォン・タブレット)通信環境が良いところでの受講をお願い致します。
Wi-Fiに接続してご受講ください。
Wi-Fiに接続せずに長時間のオンライン講座を行いますと、通信料を大量に消費してしまうことになりますのでご注意ください。
ご自宅のネット環境(WiFi等)により、通信障害が出ることがあります。予めご理解の程お願いします。

◆お申込み方法

お申込みはこちら
フリーダイヤル 0120-925-346

 

【研修実績・・・一部ご紹介】

  • 弁護士事務所様
  • 会計事務所様
  • 看板制作会社様
  • 建設会社様
  • 商社様
  • スポーツ関係様
  • 不動産会社様
  • 歯科医院様
  • 幼稚園様
  • 保険会社様

【講演実績・・・一部ご紹介】

  • 豊田市役所 子ども部保育課様 (3回目のご依頼)
    講演「こども園における整理整頓・片付術を学ぶ」
    (会場:豊田市教職員会館)
  • 名古屋市立高等学校教員組合 女性部様「仕事がはかどる片付け術」
    (会場:ウィルあいち様)
  • 名古屋市教育センター様 「心も整う職場の環境美化」
    (会場:名古屋市公会堂様)
  • 尾張旭市商工会青年部様 「職場の環境整備勉強会 ~社内死源を資源に変える~」
    (会場:尾張旭市商工会館)
  • 知多市教員組合 養護部研修会様「仕事がはかどる整理整頓術」
    (会場:知多市立旭東小学校様)
  • 飛騨地区小中学校事務職員研究会様
    「職員室の環境整備で、コスト削減・多忙化解消」
    (会場:飛騨総合庁舎)
  • 日本郵便株式会社 東海支社様
    講演「よしこさんのキラキラ収納塾~書類の山とはさようなら~」
    (会場:JPタワー名古屋 8階会議室)
  • 豊田市役所 子ども部保育課様
    講演「こども園における整理整頓・片付術を学ぶ」
    (会場:豊田市教職員会館)
  • 伊勢商工会議所 女性部様
    講演「作業効率をアップさせる整理整頓術」
    (会場:伊勢商工会議所)
  • 豊田公立小中学校事務職員研究会様 豊田市教育研究会事務部様 みよし市教育研究会事務部様
    講演「整理整頓術を身につけて作業能率を高めよう」
    (会場:豊田市教職員会館)

その他多数の企業様からご依頼をいただいています。

お問合せ・お申込み

フリーダイヤル 0120-925-346

お気軽にご連絡くださいませ。

 

 

 

 

 

お部屋の片付け 収納改善 【オンライン個別相談】 ()

愛知県名古屋市のアスルーチェ・ライフ・サポートは【オンライン個別相談】を承っています。

ご相談の手順をご説明いたしますので、まずはお気軽にご相談くださいませ。

(※日本国内からのご相談に限る)

 

◆料金

  • ご相談 1回のみお申込みの場合
    1回 90分 11,000円(税込)

  • ご相談 6回まとめてお申込みの場合
    1回 90分 7,700円(税込)

※ご相談前にお振込をお願い致します
※継続してアドバイスをご希望の場合はご相談ください。

◆日程

  • ご相談の上日時を決定いたします。

◆ご相談方法

  • zoom(ズーム)を使用します。
    ※日本国内からの受講にに限る※オンライン(zoom)の注意点
    ご不安な場合は事前接続テストを行います。
    インターネット回線とマイク・スピーカー・カメラのついたパソコン(スマートフォン・タブレット)通信環境が良いところでの受講をお願い致します。
    Wi-Fiに接続してご受講ください。
    Wi-Fiに接続せずに長時間のオンライン講座を行いますと、通信料を大量に消費してしまうことになりますのでご注意ください。
    ご自宅のネット環境(WiFi等)により、通信障害が出ることがあります。予めご理解の程お願いします。

◆対象エリア 日本国内

 

◆お申込み

  • お申し込み後にzoom情報をお知らせいたします。
  • お申込み後にお振込先をご連絡致します。

お電話でのお問合せ

フリーダイヤル 0120-925-346

 

◆こんなお悩みありませんか?

  • まずは一人で片付けをしたいけど方法が分からない
  • 引越しまでにお部屋の物を見直したい
  • 何度片付けても、元の散らかった状態に戻ってしまう理由が知りたい
  • 片付ける時どこから始めればよいかわからない
  • 収納のコツが知りたい
  • どんな収納用品を購入すればよいかわからない
  • 仕事をしているので夜や自分の空いている時間に相談したい
  • 部屋のレイアウトを変えたい
  • インテリアの相談がしたい
  • ついつい子どもに「片付けなさい」と言ってしまう
  • 子どもが自主的に片付けができる方法を教えてほしい

 

整理収納作業の経験豊富なアスルーチェ・ライフ・サポート代表 櫛田佳子がご対応いたします!!
年間  250件以上のお片付け実績と多数の講演のご依頼をいただいています。

講師プロフィールはこちら

実績のご紹介

 

お電話でのお問合せ フリーダイヤル 0120-925-346

 

◆さらにお部屋のイメージを変えたい方はこちら

フリーダイヤル 0120-925-346

※作業中ですぐに電話に出ることができない場合は、留守番電話にコメントを入れてくださいませ。
折り返しこちらからご連絡致します。

随時受付中

職場の整理整頓の進め方 無料説明会  ()

お問合せ・お申込みはフリーダイヤル 0120-925-346

◆開催日時

  • 随時受付中

  • 日時はご相談の上決めさせていただきます。
  • 同業者様のお申し込みはご遠慮くださいませ。
  • 日本国内からのお申込み限らせていただきます。
  • 説明会はオンライン会議ツールzoomを利用して行います。
    資料を画面に映してご説明いたしますのでパソコンでのご参加を推奨いたします。
    ご不安な場合は事前接続テストを行います。
    インターネット回線とマイク・スピーカー・カメラのついたパソコン(スマートフォン・タブレット)通信環境が良いところでの受講をお願い致します。
    Wi-Fiに接続してご受講ください。
    Wi-Fiに接続せずに長時間のオンライン講座を行いますと、通信料を大量に消費してしまうことになりますのでご注意ください。
    ご自宅のネット環境(WiFi等)により、通信障害が出ることがあります。予めご理解の程お願いします。
  • アスルーチェ新栄セミナールームでご説明をご希望の場合はご相談くださいませ。

◆主な説明内容

  • アスルーチェ・ライフ・サポートの概要
  • 5S研修のメリット
  • 5S研修の進め方
  • 職場の環境整備基礎講座内容
  • 研修費用
  • 質疑応答

こんなお悩みありませんか

整理整頓ができていないと、どこに何があるのか明確でないため、探し物の時間が多くなり、大きなロスを発生させています。

探し物の時間を生産的な事に使ったら利益として計上できる数字になることも考えられます。

ひとつひとつのムダは小さくても、積み重なると大きな損失になります。

5S活動のメリット

  • 作業効率アップ
  • 探し物の時間が激減
  • 残業が減る
  • ムダな在庫を抱えない
  • ストレスの軽減
  • 顧客満足度のアップ
  • 職場のコミュニケーション連携の強化
  • 働くスタッフの意識改革・・・会社の一員であることの意識が強くなります

 

 

講師 櫛田佳子

コラムはこちら

講師プロフィールはこちら

【所有ライセンス】

  • 5Sインストラクター(日本清掃収納協会)
  • インテリアコーディネーター(インテリア産業協会)
  • 片づけ収納マイスター1級・2級認定講師 上級指導員(日本清掃収納協会)
  • 生前整理アドバイザー1級・準1級・2級認定指導員 上級指導員(生前整理普及協会)
  • リフォームスタイリスト1級(日本ライフスタイル協会)
  • プロフェッショナル・キャリア・カウンセラー
    (プロフェッショナル・キャリア・カウンセラー協会)
  • 宅地建物取引士
  • 遺品整理士(遺品整理士認定協会)
  • 自分史活用アドバイザー(自分史活用推進協議会)

 

【研修実績・・・一部ご紹介】

  • 弁護士事務所様
  • 会計事務所様
  • 看板制作会社様
  • 建設会社様
  • 商社様
  • スポーツ関係様
  • 不動産会社様
  • 歯科医院様
  • 幼稚園様
  • 保険会社様

 

【講演実績・・・一部ご紹介】

  • 豊田市役所 子ども部保育課様 (3回目のご依頼)
    講演「こども園における整理整頓・片付術を学ぶ」
    (会場:豊田市教職員会館)
  • 名古屋市立高等学校教員組合 女性部様「仕事がはかどる片付け術」
    (会場:ウィルあいち様)
  • 名古屋市教育センター様 「心も整う職場の環境美化」
    (会場:名古屋市公会堂様)
  • 尾張旭市商工会青年部様 「職場の環境整備勉強会 ~社内死源を資源に変える~」
    (会場:尾張旭市商工会館)
  • 知多市教員組合 養護部研修会様「仕事がはかどる整理整頓術」
    (会場:知多市立旭東小学校様)
  • 飛騨地区小中学校事務職員研究会様
    「職員室の環境整備で、コスト削減・多忙化解消」
    (会場:飛騨総合庁舎)
  • 日本郵便株式会社 東海支社様
    講演「よしこさんのキラキラ収納塾~書類の山とはさようなら~」
    (会場:JPタワー名古屋 8階会議室)
  • 豊田市役所 子ども部保育課様
    講演「こども園における整理整頓・片付術を学ぶ」
    (会場:豊田市教職員会館)
  • 伊勢商工会議所 女性部様
    講演「作業効率をアップさせる整理整頓術」
    (会場:伊勢商工会議所)
  • 豊田公立小中学校事務職員研究会様 豊田市教育研究会事務部様 みよし市教育研究会事務部様
    講演「整理整頓術を身につけて作業能率を高めよう」
    (会場:豊田市教職員会館)

その他多数の企業様からご依頼をいただいています。

お問合せ・お申込みはフリーダイヤル 0120-925-346 までお気軽にご連絡くださいませ。

 

 

 

 

 

小学校入学準備の整理整頓 ()

愛知県でご自宅にお伺いして整理収納を行っています。

ご依頼件数は1500件以上

アスルーチェ・ライフ・サポートへのご依頼はリピートやご紹介を多くいただいています。

この時期は「小学校入学」に向けてお子様の勉強エリアの収納のご依頼を多くいただいています。

数年前に整理収納のご依頼をいただいた時はまだよちよち歩きだったお子様がもう小学校入学!

しかし・・・

◆コロナ禍で自宅に来ていただくのは不安

◆愛知県、三重県、岐阜県以外に住んでいるが相談したい

◆まずは自分でやってみたいが、やり方がわからない

・・・などのご相談も多くいただいています。

 

そこでオンライン(zoom)個別相談を実施いたします

お子様が自主的に整理整頓ができ、勉強に集中できる環境にするには5つのキーワドがあります。

  1. イメージ
  2. 一緒にする
  3. 分ける
  4. 高さ
  5. 持っていく物

 

小学校入学準備 オンライン個別相談

  • 個別相談料金 90分 11,000円
  • ご相談方法  オンライン(zoom)
  • ご相談日時  ご都合の良い日時をご相談
  • その他
    ◎zoom(ズーム)を使用します。
    ご不安な場合は事前接続テストを行います。
    インターネット回線とマイク・スピーカー・カメラのついたパソコン(スマートフォン・タブレット)通信環境が良いところでの受講をお願い致します。
    Wi-Fiに接続してご受講ください。
    Wi-Fiに接続せずに長時間のオンライン講座を行いますと、通信料を大量に消費してしまうことになりますのでご注意ください。
    ご自宅のネット環境(WiFi等)により、通信障害が出ることがあります。予めご理解の程お願いします。
  • 電話でのご相談も可能です

お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

フリーダイヤル 0120-925-346

 

引越し片付け新生活応援キャンペーン 愛知・三重・岐阜 ()

愛知県名古屋市のアスルーチェ・ライフ・サポートは、快適な生活ができるよう年間約250日の整理収納のご依頼をいただいています。

特にお引越しのご依頼を多くいただいています。

お一人暮らしを始める皆様のためのキャンペーン

◆愛知県・三重県・岐阜県内でお一人暮らしを始める方限定

事前無料お打合せで「収納用品」のご提案!

作業当日車に乗る収納用品は一部持参可能!

  • 新社会人
  • 学生
  • 単身赴任
  • その他お一人暮らしを始める方へ

 

期間:2022年1月15日~2022年4月30日

5名様限定(先着順)

通常 事前お打合せ1時間+作業3時間 11,000円(税込)

キャンペーン価格

事前お打合せ1時間+作業4時間=5時間
11,000円(税込)

※追加作業も可能です。お見積りいたします。

※遠方の場合はお打合せ1時間を作業当日行う場合もあります。

※先着順ですのでお早めにお申し込みください
定員に達しましたら締め切らせていただきます。

※交通費は別途必要です。
名古屋市内1000円(その他地域はお見積り)

※有料駐車場を利用した場合は実費分をお願いいたします。

 

◆オンライン(zoom)個別相談ご希望の場合 
1時間 5,500円(税込)

※日本国内に限る

※オンライン(zoom)の注意点
◎zoom(ズーム)を使用します。
ご不安な場合は事前接続テストを行います。
インターネット回線とマイク・スピーカー・カメラのついたパソコン(スマートフォン・タブレット)通信環境が良いところでの受講をお願い致します。
Wi-Fiに接続してご受講ください。
Wi-Fiに接続せずに長時間のオンライン講座を行いますと、通信料を大量に消費してしまうことになりますのでご注意ください。
ご自宅のネット環境(WiFi等)により、通信障害が出ることがあります。予めご理解の程お願いします。

 

お申し込み・お問合せ
フリーダイヤル 0120-925-346

メールはこちら

 

各講座の日程をご覧ください

片付けやすいお家にする収納術講座 (各講座 定員10名様)

一時的な整理整頓は一旦きれいになったように思えますが、またすぐに元の散らかった状態に戻ってしまいます。 何故か!理由があります。

アスルーチェ・ライフ・サポートは1500件以上インテリアの考え方を加えた整理収納作業をおこなっています。
オンライン(zoom)講座なので、コロナ禍でも安心してご受講いただけます。

◆開催日時

  • 2022年1月22日(土)10:00~11:30 片付け基礎編
  • 2022年1月22日(土)12:30~14:00 キッチン編
  • 2021年1月22日(土)14:30~16:00 衣類収納編
  • 2022年2月6日(日)19:00~20:30 キッチン編
  • 2022年2月9日(水)19:00~20:30 衣類収納編
  • 2022年2月27日(日)10:00~11:30 片付け基礎編
  • 2022年2月27日(日)12:30~14:00 キッチン編
  • 2021年2月27日(日)14:30~16:00 衣類収納編

基礎編をご受講後にキッチン編、衣類収納編をお申込みくださいませ

片付け基礎編、キッチン編、衣類収納編を同日に受講OKです!
それぞれを別日にご受講もOKです!
ご都合に合わせてご受講くださいませ。

◆定員

各日 各講座 先着 10名様

◆受講料

片付け基礎編 90分 5,500円(税込)
キッチン編  90分 5,500円(税込)
衣類収納編  90分 5,500円(税込)

片付け基礎編+キッチン編+衣類収納編を合わせてご受講の方は3講座 13,200円(税込)でご受講いただけます。

◆講座内容

一時的な整理整頓は一旦きれいになったように思えますが、またすぐに元の散らかった状態に戻ってしまいます。
何故か!理由があります。

お部屋の整理整頓でモノが整うとココロも整います。
整理収納のご依頼1500件以上の実績をもとに、片付けの基本ステップと収納のコツをわかりやすくお伝えします。
自宅に帰ってすぐに実践できるわかりやすい内容であると好評をいただいています。

  • 基礎編(90分)

  1. 片づける時一番最初にすることは?
  2. 何故!家にモノがあふれるのでしょうか?
  3. 片づける時「いる」「いらない」だでけ分けていませんか?
  4. 動線をチェックする
  5. 片づけの手順
  6. 収納のコツ
  7. 収納事例
  8. 片づけの計画を立てる
  • キッチン編(90分)

  1. キッチン収納を見直す手順
  2. 食器収納のポイント
  3. シンク下、吊戸棚収納のポイント
  4. 冷蔵庫収納のコツ
  5. キッチン収納用品の選び方
  6. キッチンの片付け計画を立てる
  • 衣類収納編(90分)

  1. 衣類を見直す手順
  2. 衣類をラクに収納するコツ
  3. 衣替えをラクにするポイント
  4. 収納用品の選び方
  5. 衣類の片付け計画を立てる

◆講 師

アスルーチェ・ライフ・サポート代表 櫛田佳子
講師プロフィール・講演実績はこちら

◆オンライン(zoom)開催

日本国内限定講座

※オンライン(zoom)の注意点
◎zoom(ズーム)を使用します。
ご不安な場合は事前接続テストを行います。
インターネット回線とマイク・スピーカー・カメラのついたパソコン(スマートフォン・タブレット)通信環境が良いところでの受講をお願い致します。
Wi-Fiに接続してご受講ください。
Wi-Fiに接続せずに長時間のオンライン講座を行いますと、通信料を大量に消費してしまうことになりますのでご注意ください。
ご自宅のネット環境(WiFi等)により、通信障害が出ることがあります。予めご理解の程お願いします。

◆お申込み方法

※各定員10名様の先着順となります。お早めにお申し込みください。

お申込みはこちら
フリーダイヤル 0120-925-346

◆お支払い方法

お申し込み時にお振込先をご案内いたします

 

「仕事」と「家事」両立できていますか?(片付け個別相談) ()

仕事と家事 両立できていますか?

 

アスルーチェ・ライフ・サポート代表 櫛田佳子

子育てをしながら家事時間を削り仕事に没頭!

その結果「忙しく片付けられない」→「部屋が散らかる」→「笑顔がなくなる」という負のスパイラルに陥る。

片付けたくても片付けられないという焦りの中、自宅の整理収納を実践。

その結果、快適なきれいな空間が生まれ、家庭と仕事の両立に成功した経験を持つ。

講師プロフィールはこちら

◆ご相談日

ご相談の上日時を決定(個別相談)

帰宅後の遅い時間帯でも大丈夫です‼

お気軽にご相談くださいませ。

◆定員 1名

◆料金 120分 10,000円(税込)

◆参加方法

◎zoom(ズーム)を使用します。
ご不安な場合は事前接続テストを行います。
インターネット回線とマイク・スピーカー・カメラのついたパソコン(スマートフォン・タブレット)通信環境が良いところでの受講をお願い致します。

Wi-Fiに接続してご受講ください。
※Wi-Fiに接続せずに長時間のオンライン講座を行いますと、通信料を大量に消費してしまうことになりますのでご注意ください。
ご自宅のネット環境(WiFi等)により、通信障害が出ることがあります。予めご理解の程お願いします。

◆銀行振り込みをお願いします。

お申込の方にご連絡致します。

◆お申し込みはこちら

 

随時受付中

お片付け「お電話&メール」相談!  ()

◆料金

  • お電話相談1回60分 5,500円(税込)

※事前に間取り図をメールにてご送信ください。
※ご相談前にお振込をお願い致します
※継続してアドバイスをご希望の場合はご相談ください。

 

対象エリア:日本全域対応(海外は除く)

こんなお悩みありませんか?

  • この時期!お片付けに家に来てもらうには抵抗がある
  • まずは一人で片付けをしたいけど方法が分からない
  • 引越しまでにお部屋の物を見直したい
  • 何を新居に持っていけばよいかわからない
  • 何度片付けても、元の散らかった状態に戻ってしまう理由が知りたい
  • 片付ける時どこから始めればよいかわからない
  • 収納のコツが知りたい
  • どんな収納用品を購入すればよいかわからない
  • 仕事をしているので夜や自分の空いている時間に相談したい
  • 部屋のレイアウトを変えたい
  • インテリアの相談がしたい
  • ついつい子どもに「片付けなさい」と言ってしまう
  • 子どもが自主的に片付けができる方法を教えてほしい

 

お片付け「お電話&メール」相談をご利用ください

整理収納作業の経験豊富なアスルーチェ・ライフ・サポート代表 櫛田佳子がご対応いたします!!
年間  250件以上のお片付け実績と多数の講演のご依頼をいただいています。

講師プロフィールはこちら

実績のご紹介

 

お電話でのお問合せ フリーダイヤル 0120-925-346

 

◆さらにお部屋のイメージを変えたい方はこちら

■日程はご相談ください

片づけ収納」マンツーマンレッスン!   ()

対象エリア:日本国内

アスルーチェ・ライフ・サポート代表 櫛田佳子

1,300件以上のお片付けのご依頼と多数の講演実績を持つ!!

講師プロフィールはこちら

 

  • 片付けの本をたくさん読んだけどできない!
  • 何度片付けてもまた元に戻ってしまう
  • 以前から片付けの方法を学びたかった
  • 片付ける時どこから始めればよいかわからない
  • 自分のお部屋をどのように片付ければよいかアドバイスがほしい
  • 収納のコツが知りたい
  • どんな収納用品を購入すればよいかわからない
  • 仕事をしているので夜や自分の空いている時間に相談したい
  • 部屋のレイアウトを変えたい
  • インテリアの相談がしたい
  • ついつい子どもに「片付けなさい」と言ってしまう
  • 子どもが自主的に片付けができる方法を教えてほしい

1.マンツーマンレッスンだから安心

お一人でレッスンが受けれます。お気軽にご相談くださいませ。

 

2.初回レッスンで知識を身に付ける

ミニ講座(30分)+困っている箇所の相談(60分)
片付け方の講座だけでなく、ご自身が実際に困っている箇所をどのように片付ければよか具体的に手順や収納のコツをお伝えいたします。
収納用品やインテリアのご相談もできます。

「無料ミニ講座 30分」
何度片付けても元の散らかった状態に戻ってしまう理由
片付けのメリット
片付ける時「いる」「いらない」だけで分けていませんか?
片付けの手順
収納のコツ
箇所別収納事例

「困っている箇所の相談 60分」
現在困っている所の問題点分析
どこから片付ければよか計画をたてる
収納用品のご提案
インテリアのご提案

 

3.継続してレッスンが受けれる

初回レッスンの後に継続レッスンをご受講頂けます。
お片付けができるまで、ご自身でレッスン回数を決める事ができます。
継続レッスンは60分 5,500円(税込)でご受講頂けます。

 

4.経験豊富な講師

整理収納の依頼が1,300件を超える経験豊富な、インテリアコーディネーターの資格を有するアスルーチェ・ライフ・サポート代表櫛田佳子がレッスンいたします。
お片付けを通してお客様がなりたい自分になれるお部屋作りを応援いたします。

 

5.自分で受講日時を決める事ができる

受講日時は相談の上決定。ご自身のご都合の良い日時にご受講いただけます。

 

  • 初回レッスン 【90分】7,700円(税込)
  • 継続レッスン 【60分】5,500円(税込)

初回レッスン後にご自身が実践したい箇所のご相談、アドバイスをいたします。
ご自身でお片付けができるまでレッスン回数を決めることができます。

お支払いは銀行振り込みをお願いしています。

◎zoom(ズーム)を使用します。

事前接続テストを行います。

インターネット回線とマイク・スピーカー・カメラのついたパソコン(スマートフォン・タブレット)

通信環境が良いところでの受講をお願い致します。

Wi-Fiに接続してご受講ください。
※Wi-Fiに接続せずに長時間のオンライン講座を行いますと、通信料を大量に消費してしまうことになりますのでご注意ください。
ご自宅のネット環境(WiFi等)により、通信障害が出ることがあります。予めご理解の程お願いします。

 

◎『zoom』の環境がない方は『電話&メール相談』をご利用くださいませ。

『電話&メール相談』はこちら

 

子どもお片付けレッスン&実践 自宅で片付けを学ぶ ()

夏休みは片付けのチャンス!

お子様が自主的に片付けができるようになるためのに!

■こんなお悩みありませんか?

  • いつも「片付けなさい!」と言ってしまう
  • 子ども部屋の床にモノが置いてあり片付かない
  • 子どもが自主的に片付けができるようにしたい
  • どんな収納用品を購入すればよいかわからない
  • 子供部屋を作りたい

■愛知県・三重県・岐阜県より「子供部屋の整理整頓」のご依頼を多数いただいています。
子どものスペースはお子様が管理者です。作業はお子様と一緒に行います。
「片付けなさい」と言う前に、お子様が自主的に片付けができる仕組み・環境を作ります。

■講師:アスルーチェ・ライフ・サポート代表 櫛田佳子

櫛田佳子は「新型コロナウイルスワクチン」予防接種 2回接種済みです。

しかしお伺いする時は従来通り感染予防対策をとりお伺いいたします。

■「子供部屋の整理整頓」夏休み応援キャンペーン実施中!

2021年8月31日まで

  • 「事前お打合せ」1時間+「プチセミナー+整理整頓作業」3時間
  • 9,900円(税込)(夏休み応援価格)

※(通常価格)16,500円→(コロナに負けない応援価格)11,000円
さらに8月31日まで(夏休み応援価格)9,900円のキャンペーン実施中です

※追加作業は通常価格1時間5,500円→応援価格4,950円(税込)で可能です!

※別途交通費必要 名古屋市内1,000円(それ以外の地域はお見積り)

※詳細はお問合せくださいませ。

■お申込み フリーダイヤル 0120-925-346

メールでのお問い合わせは こちら
ご返信が遅い場合はフリーダイヤルまでご連絡くださいませ。

 

■2021年7月21日・7月27日・8月6日(14:00~15:30のみ)・8月12 各日10:30~12:00  14:00~15:30 ※日程が合わない場合は別日相談可

子どもの整理整頓セミナー 名古屋開催  (各日先着2組様)

お子様が自主的に片付けることができる手順をお伝えします

自主的に片付けることができる手順をお伝えします

お子様と一緒にご参加ください

子ども部屋の整理整頓セミナーでは、一人一人のお部屋の状況をお聞きしながらお悩みを解決いたします。

こんなお悩みありませんか?

  • ついつい「片付けなさい!」といってしまう
  • 新学期に向けて勉強に集中できる環境を作ってあげたい
  • どんな収納用品が必要かわからない
  • 子どもにどんな言葉がけをすればよいかわからない
  • 子どもが自主的に片付けてほしい!

お悩み解決いたします!!

愛知県名古屋市のアスルーチェ・ライフ・サポートには多くの「子ども部屋の整理整頓」のご依頼をいただいています。

お子様が自主的にお片付けができる環境を作るには手順とコツがあります。

経験と実績をもとにご自宅で実践できる方法をわかりやすくお伝えします。

◆開催日時 予約制(先着順)

ご希望の日時をご予約くださいませ。

2021年7月21日(水)10:30~12:00

2021年7月21日(水)14:00~15:30

2021年7月27日(火)10:30~12:00

2021年7月27日(火)14:00~15:30

2021年8月6日(水)14:00~15:30

2021年8月12日(木)10:30~12:00

2021年8月12日(木)14:00~15:30

※日程が合わない場合はご相談ください

◆講師

アスルーチェ・ライフ・サポート代表 櫛田佳子

櫛田佳子は「新型コロナウイルスワクチン」予防接種 2回接種済みです。

しかしお伺いする時は従来通り感染予防対策をとりお伺いいたします。

講師プロフィールはこちら

◆講座内容

  • 片付けを通して子どもが身に着けることができる4つの力とは!
  • 何故片付かないのか?
  • 親子で楽しくお片付けをする手順
  • 子供が管理しやすい収納法
  • 子供への言葉がけ
  • 個別相談

◆定員

各日 先着2組様

◆料金 1組3,000円(税込)

※1組とは保護者1名+お子様2名まで

◆会場 

アスルーチェ新栄セミナールーム
名古屋市
東区葵1丁目25-1 ニッシンビル7階 710号
名古屋市営地下鉄 東山線『新栄町』2番出口を出てすぐの会場です
錦通り沿いにビルのエントランスがあります。

 

◆お申込み方法

お申込みはこちら
フリーダイヤル 0120-925-346

◆お支払い方法

事前にお振込みをお願いいたします。
当日体調不良などご都合がわるいくなった場合は相談日を別日にお振替いたします。

◆持ち物

  • 筆記用具

◆安心してご相談いただくために

◆ご自宅にお伺いして作業をご希望の方は こちら

自主的にお片付けができるために!!

子どもお片付けレッスン ()

 

  1. ご自宅にお伺いしてお子様に片付けの方法をお伝えします。

  2. お子様と一緒に片付けをします。

こんなお悩みありませんか?

  • ついつい「片付けなさい!」といってしまう
  • 新学期に向けて勉強に集中できる環境を作ってあげたい
  • どんな収納用品が必要かわからない
  • 子どもが自主的に片付けてほしい!

お悩み解決いたします!!

愛知県名古屋市のアスルーチェ・ライフ・サポートは多くの「子ども部屋の整理整頓」のご依頼をいただき”お子様と一緒に”お部屋を片付けています。

お子様の持ち物はお子様が管理者です。

お子様が自主的にお片付けができるようになるためには、お子様自身が片付けをする必要があります。

いつも保護者の方がお子様のモノを片付けてしまうと、お子様は管理者になれません。

片付けの方法をお伝えした後は、実際にお子様と一緒に片付けをしていきます。

経験と実績をもとに実践できる方法をわかりやすくお伝えします。

◆予約制

ご希望の日時をご予約くださいませ。

フリーダイヤル 0120-925-346

◆講師

アスルーチェ・ライフ・サポート代表 櫛田佳子

講師プロフィールはこちら

◆レッスン内容

  • なぜ片付かないの?
  • 片付けをするとき一番最初にすることは何?
  • 片付けどのようにすればよいの?
  • 管理しやすい収納
  • 実際に片付けてみる【片付け実践】

◆レッスン場所

ご自宅

◆料金

事前無料お打合せ1時間+作業3時間

(コロナに負けない応援価格)

11,000円(税込)

交通費(名古屋市内1000円 名古屋市外はお見積り)
※駐車スペースがない場合は、有料駐車場料金が別途必要

お片付実践時間の追加は可能です。1時間 5,500円(税込)

 

ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。
フリーダイヤル 0120-925-346

◆新型コロナウイルス感染予防対策

ご予約制

片付け・収納・インテリア 個別相談 予約制 ()

あなただけの個別相談なので、お気軽にご相談いただけます

お一人お一人のお部屋の状況をお聞きしながらお悩みを解決いたします。

あなただけのマンツーマンレッスンなので、お気軽にご相談いただけます。

こんなお悩みありませんか?

  • 一人で片付けをしたいけどうまくできなかった
  • 何度片付けても元の散らかった状態に戻ってしまう
  • どんな収納用品を購入すればよいか教えてほしい
  • どこから片付ければよいか教えてほしい
  • 部屋のレイアウトを変えたい
  • 子供が自主的に片付けができる方法を教えてほしい
  • インテリアの相談がしたい

お悩み解決いたします!!

  • ご自宅にお伺いしてどこから始めればよいか、ご自宅の状況にあわせて効率よい片付け方法をお伝えします
  • どんな収納用品が必要かアドバイスいたします
  • お部屋の模様替えインテリアのアドバイスをいたします

 

◆料金 60分  3,300円(税込)

◆会場 

アスルーチェ新栄セミナールーム
名古屋
市東区葵1丁目25-1 ニッシンビル7階 710号
名古屋市営地下鉄 東山線新栄町』2番出口を出てすぐの会場です
錦通り沿いにビルのエントランスがあります。

◆開催日時 予約制(先着順)

ご希望の日時をご予約くださいませ。

◆お申込み方法

※マンツーマン対応の先着順となります。

お申込みはこちら
フリーダイヤル 0120-925-346

◆お支払い方法

事前にお振込みをお願いいたします。
当日体調不良などご都合がわるいくなった場合は相談日を別日にお振替いたします。

◆持ち物

筆記用具
困っているお部屋の写真

◆安心してご相談いただくために

2021年4月17(土)10:00~16:00

生前整理アドバイザー準1級認定講座2021年4月開催 (小人数制)

※生前整理アドバイザー2級認定者のみ受講が可能です。

※生前整理アドバイザー2級認定者のみ受講が可能です。

生前整理アドバイザー2級に合格した認定者は、準1級講座でさらに深く生前整理を学び、ご自身や身近な人の生前整理に役立てることができます。

◆開催日程・定員

  • 2021年4月17日(土)定員3名
  • 『オンライン(zoom)講座ご希望』『他の日程をご希望』の場合は櫛田佳子 0120-925-346 までご連絡くださいませ

◆時 間

10:00~16:00 300分 ※昼休憩60分

◆講 師

生前整理アドバイザー1級SB・準1級・2級認定講師  櫛田佳子
講師プロフィールはこちら

◆会 場

名古屋市東区葵1丁目25-1 ニッシンビル 7階 710号
『アスルーチェ新栄セミナールーム』
名古屋市営地下鉄「新栄町」2番出口 出てすぐ

◆講座内容

  1. 2級講座のおさらい
  2. 親や身近な人が生前整理をするきっかけ作りのコツ
  3. 親や身近な人に少しずつ片づけさせる方法
  4. 一緒に写真を整理する
  5. 親や身近な人の生き様をまとめる
  6. エンディングの仕方をさりげなく提案する
  7. 気がかりリスト(動産・不動産・相続関係等)を作成する
  8. 親や身近な人の生前整理をする際の大切な5つの心構え
  9. 認定テスト

 

◆受講料

27,280円 (税込)

受講料詳細は「生前整理アドバイザー準1級認定講座」をご確認ください。

詳細はこちら

 

 

◆お申込方法

お申し込みはこちら ➜ 一般社団法人生前整理普及協会
中部地方→4月17日
講師 櫛田佳子を選択してください

生前整理普及協会
TEL : 052-485-8137
ホームページ: http://www.seizenseiri.net/

ご不明な点はアスルーチェ・ライフ・サポートへお問い合わせください。
お申込方法をご説明させていただきます。
0120-925-346

◆安心してご受講いただくために

「アスルーチェ・ライフ・サポート」の新型コロナウイルス感染予防対策

  • 小人数対応
    小人数で対応させていただいています。
  • 充分な換気
    室内に窓が2か所あり窓を常に開放した状態でおこないます。
    お部屋全体の暖房もしていますが、現在感染予防対策上ブランケットの貸し出しは中止しておりますので、必要な方はご自身でご準備くださいませ。
  • パーティション設置
    受講生様と講師の間にパーティションを設置しています。

  • マスク着用
    必ずマスクの着用をお願いします。
    講師は「医療用サージカルマスク」を着用しています。
  • アルコール除菌などによる対策
    ・机、椅子、ドアノブなどはアルコール除菌をいたします。
    ・入室時のアルコール消毒と、その後適宜アルコール消毒をお願いいたします。
    アルコール消毒液を3か所設置しています。

  • 受講判断・開催判断・受講延期のお願い
    ご来場前に検温をお願いいたします。
    ご来場時に検温をさせていただく場合もございます。
    以下一つでも該当する場合はご受講をお控えいただき受講の延期をお願い致します。
    ・ご受講者様や同居されている方に発熱・咳等体調不良の症状がある場合
    ・ご受講者様や同居されている方に感染や濃厚接触者の疑いがある場合
    ※講師につきましても同じ対応をいたします。

ご希望日をご予約ください

お引越し収納対策セミナー  ()

お引越し対策セミナーでは、一人一人のお部屋の状況をお聞きしながらお悩みを解決いたします。

お引越しは「引越し前」の準備が大切です!

こんなお悩みありませんか?

  • どのように梱包すればよいかわからない
  • 引越し後すぐに快適な生活ができるようにしたい
  • どんな収納用品を購入すればよいか教えてほしい
  • 新居の家具のレイアウトを相談したい
  • インテリアの相談がしたい

お悩み解決いたします!!

アスルーチェ・ライフ・サポートには多くの「お引越し前後の整理収納」のご依頼をいただいています。

お引越し前に新居の収納計画を立てることが大切です。

経験と実績をものとにすぐに快適な生活ができるしくみをお伝えします。

◆開催日時 予約制

ご希望の日時をご予約くださいませ。

◆講師

アスルーチェ・ライフ・サポート代表 櫛田佳子

講師プロフィールはこちら

◆講座内容

  • 梱包から開梱までの手順
  • 引越し前にモノを見直す方法
  • 「いる」「いらない」だけで分けて いませんか?
  • 快適収納への 3つのステップ
  • 新居の収納用品の選び方
  • 収納プランを考える

◆料金 5,500円(税込)

◆会場 

アスルーチェ新栄セミナールーム
名古屋市東区葵1丁目25-1 ニッシンビル7階 710号
名古屋市営地下鉄 東山線『新栄町』2番出口を出てすぐの会場です
錦通り沿いにビルのエントランスがあります。

 

◆お申込み方法

お申込みはこちら
フリーダイヤル 0120-925-346

◆お支払い方法

事前にお振込みをお願いいたします。
当日体調不良などご都合がわるいくなった場合は相談日を別日にお振替いたします。

◆持ち物

  • 筆記用具
  • 新居の間取り図
  • 現在のお部屋の状況が分かる写真

◆安心してご相談いただくために

◆ご自宅にお伺いして作業をご希望の方は こちら

随時受付中 (日程はお問合せくださいませ)

片づけ収納マイスター2級認定講座 ()

現場経験のある講師と一緒に実例を踏まえて学んでいく講座です

片づけ収納マイスター2級認定講座ではオリジナルテキストを使いながら、片づけられない心理の理解や、講師が実際に行っている収納法について学ぶことができます。
今まで、片づけてもなかなか納得できる状態にならなかった人も、片づけと収納のコツを1日かけて習得することができます。

こんなお悩みありませんか?

  • 何度片付けてもまた散らかった状態に戻ってしまう!
  • どこから片付けたらよいのかわからない!
  • 片づけの手順を基礎から学びたい!
  • どんな収納にすれば快適になるのか知りたい!
  • 物が多くて収納場所がない!
  • 友達が呼べるお部屋にしたい!

◆開催日時

  • 開催時間は10:00~16:00 休憩1時間
  • ご受講希望日の10日前までにお問合せください
  • ご希望の日時がございましたら0120-925-346 アスルーチェ・ライフ・サポート 櫛田佳子までご連絡くださいませ

◆講  師

片づけ収納マイスター認定講師 櫛田佳子

講師プロフィールはこちら

◆定  員  各5名様

◆受講料   18,000円 (税込 19,800円)

◆受講方法
Zoomを使った「オンライン講座」

◆講座内容
1.片づけゴール設定
2.片づけられない心理の理解
3.片づけ5つのメリット
4.現状把握のレベルチェック
5.物があふれる仕組み
6.お金の整理法
7.行動の整理法
8.4分類仕分け法と基準作り
9.カテゴリー分けトレーニング
10.物の位置を決める5つのルール
11.物を収める2つのポイント
12.仮収納法
13.収納事例
14.アクションシート作成
15.認定テスト

◆お問合せ

アスルーチェ・ライフ・サポート 櫛田佳子までご連絡くださいませ。

フリーダイヤル 0120-925-346

 

インテリアコーディネートの考え方を加えた片づけのプロとして現場経験は1200件以上!さらに、企業・自治体様から講演依頼と職場の整理整頓の研修依頼も多数いただいています。
こんなお悩みありませんか?「何度片付けても、元の散らかった状態に戻ってしまう」
片づけには手順が、収納にはコツがあります。
1日かけて現場での経験もお話しながら分かりやすくお伝えします。

※ご希望日がございましたらお気軽にご相談くださいませ!!

 

随時受付中 (日程はお問合せくださいませ)

生前整理アドバイザー2級認定講座 【オンライン講座】 ()

生前整理アドバイザー認定講座は「生前整理で幸せな老いじたく(大津たまみ著)」と協会オリジナルのテキスト「生前整理実践帳」を使い、「生前整理」に関しての考え方や実践の仕方を学ぶ講座です。

生前整理でこんなに人生が変わります!
◆親との関係がよくなり片づけが意欲的になった!
◆自分を見つめ直すことで心の整理ができた!
◆人生を見つめる機会ができ家族の会話が増えた!
◆人生のやり残していたことがわかり人生の楽しみが増えた!
◆人生において本当にやりたい事に気付けた!

2級講座では、生前整理をまずは自ら行っていくための講座内容になっています。

※ 生前整理アドバイザー2級講座に合格した後、順に資格を取得することができます。(途中の級からの受講はできません。)

  • 受講方法: Zoomを使った「オンライン講座」 詳しくはこちら
  • 開催日時
    ご希望のご受講日がございましたら 0120-925-346 櫛田佳子までご連絡くださいませ。
  • 講  師: 生前整理アドバイザー認定指導員 櫛田佳子
    講師プロフィールはこちら
  • 定  員: 5名
  • 受講料:  21,450円 (税込)
  • 講座内容
    1.当協会のご紹介
    2.思い出の物を片づける
    3.マイベストショットアルバム作成
    4.生前整理実践帳を記入していく
    5.模擬葬儀をプロデュースする
    6.やり残しリスト作成
    7.大切な人をリストアップする
    8.大切な人にメッセージを書く
    9.五年後の自分の未来をプランニング
    10.認定テスト

 

 

【物の整理は心の整理 ~人生を自分らしく歩むために~】
何度片づけてもまた元の状態に戻ってしまう!こんな経験ありませんか?

生前整理は「物」の整理から始めます。片づけをしてモノが整うとココロも整います。

片づけのご依頼が“年間200件以上”ある経験豊富な講師が現場経験もお話しいたします。

一度しかない人生を自分らしくより豊かに歩むために「物」→「心」→「情報」を整理する“生前整理”をわかりやすくお伝えします。

階段に踊り場があるように「人生にも踊り場を作り人生を振り返る」ことで、本当はやりたいのに出来ていないことが明確になります。

「人生を自分らしく豊かに歩むために」“今”なら出来る事がたくさんあります!

  • ※ご希望日がございましたらお気軽にご相談くださいませ!!

随時受付中 (日程はお問合せくださいませ)

片付けやすいお部屋にする収納術 セミナー ()

対象エリア:日本のみ(海外は除く)

ご自宅で受講できるZoomを利用したオンライン講座です。

 

アスルーチェ・ライフ・サポート代表 櫛田佳子

年間250件以上のお片付けのご依頼実績と多数の講演実績を持つ!!

お一人お一人計画を立てて直ぐに片付けを始めることができる”実践的なセミナー”です

講師プロフィールはこちら

 

実績のご紹介

  • 何度片付けてもまた散らかった状態に戻ってしまう!
  • 片付ける時「いる」「いらない」だけで分けていませんか?
  • どこから片付けたらよいのかわからない!
  • どんな収納用品を購入すればよいかわからない!
  • この時期はお片付けに来てもらうのに抵抗がある!
  • まずは自分で片付けてみたい!

 

片付けやすいお部屋にする収納術 実践セミナー

 

  • 片付ける時一番最初にすることは・・・?
  • 片付けのメリット
  • 何度片付けてもまた散らかった状態に戻る理由
  • 片付ける時「いる」「いらない」だけで分けていませんか?
  • 片付けの手順・収納のコツ
  • 収納事例
  • お一人お一人片付けの計画を立てる

受講後にすぐにお片付けができるようにお一人お一人計画を立てていきます。

たくさん質問ができる時間がある実践的なセミナーです。

ご都合の良い日にご受講くださいませ

10月以降につきましてはご希望日をご相談くださいませ。

 

5,000円

※事前にお振込をお願い致します

3名様
※定員に達しましたら締め切らせていただきます

インターネット回線とマイク・スピーカー・カメラのついたパソコン(スマートフォン・タブレット)

オンラインサービスには、無料アプリzoom(ズーム)をインストールしていただく必要がございます。

スマートフォンやタブレットで受講頂く際は、Wi-Fiに接続してください。
※Wi-Fiに接続せずに長時間のオンライン講座を行いますと、通信料を大量に消費してしまうことになりますのでご注意ください。

ご自宅のネット環境(WiFi等)により、通信障害が出ることがあります。予めご理解の程お願いします。

メールでのお問い合わせはこちら
お電話の方は0120-925-346までお問い合わせくださいませ。

片付け 整理収納 電話&メール相談  ()

家で過ごす時間が長い今、部屋を片付けたいけどどんな手順で始めればよいかわからない方へ!

昨年の整理収納ご依頼実績 年間250日経験を持つアスルーチェ・ライフ・サポート代表 櫛田佳子がご対応いたします。

櫛田佳子プロフィールはこちら

お客様の声はこちら

こんなお悩みありませんか?

  • この時期!お片付けに家に来てもらうには抵抗がある
  • まずは一人で片付けをしたいけど方法が分からない
  • 何度片付けても、元の散らかった状態に戻ってしまう理由が知りたい
  • 片付ける時どこから始めればよいかわからない
  • 収納のコツが知りたい
  • どんな収納用品を購入すればよいかわからない
  • 仕事をしているので夜や自分の空いている時間に相談したい
  • 部屋のレイアウトを変えたい
  • インテリアの相談がしたい
  • ついつい子どもに「片付けなさい」と言ってしまう
  • 子どもが自主的に片付けができる方法を教えてほしい

 

お片付け「お電話&メール」相談をご利用ください

 

対象エリア:日本のみ(海外は除く)

子どもが片付けたくなる収納術 講座 ()

対象エリア:日本のみ(海外は除く)

ご自宅で受講できるZoomを利用したオンライン講座です。

アスルーチェ・ライフ・サポート代表 櫛田佳子

年間250件以上のお片付けのご依頼実績と多数の講演実績を持つ!!

お一人お一人計画を立てて直ぐに片付けを始めることができる”実践的なセミナー”です

お子様が自主的お片付けができる方法をお伝えします。

講師プロフィールはこちら

実績のご紹介

 

  • 時間がある時に子供と一緒に片付けたい!
  • 何故 自主的に片付けができないのか?
  • 片付けなさいと言ってしまう!
  • どんな手順で片付ければよいかわからない!
  • どんな収納用品を使えばよいか教えてほしい!
  • 子どもにどんな言葉がけをすればよいのか?

子どもが片付けたくなる収納術 実践 セミナー
~片付けなさいという前に~

 

 

  • 片付けを通して子どもが身に付けることができる力とは!
  • 何故お子様が自主的にお片付けができないのか
  • 片付けの手順
  • 収納のコツ
  • 収納事例
  • 片付ける時どんな言葉がけをすればよいか
  • お一人お一人片付けの計画を立てる

お子様が自主的にお片付けができる方法をお伝えします。

たくさんご質問ができる時間がある実践的なセミナーです。

 

 

ご希望の日時がございましたらご相談くださいませ

  • 随時受付中

 

5,000円

※事前にお振込をお願い致します

 

zoomを使ったオンライン講座になります。

受講可能かお申込み前に一度お問合せください。

メールでのお問い合わせはこちら

お電話の方は0120-925-346までお問い合わせくださいませ。

ご自宅のネット環境(WiFi等)により、通信障害が出ることがあります。予めご理解の程お願いします。

 

インターネット回線とマイク・スピーカー・カメラのついたパソコン(スマートフォン・タブレット)
オンラインサービスには、無料アプリzoom(ズーム)をインストールしていただく必要がございます。
スマートフォンやタブレットで受講頂く際は、Wi-Fiに接続してください。
※Wi-Fiに接続せずに長時間のオンライン講座を行いますと、通信料を大量に消費してしまうことになりますのでご注意ください。
ご自宅のネット環境(WiFi等)により、通信障害が出ることがあります。予めご理解の程お願いします。

受講可能かお申込み前に一度お問合せください。

 

 

 

マンツーマンお片付け レッスン  ()

対象エリア:日本のみ(海外は除く)

『zoom』を使ったご自宅で受講できるオンラインセミナー

オンラインセミナーをご受講いただくには、無料アプリzoom(ズーム)をインストールしていただく必要がございます。

詳細はお問合せください!!

アスルーチェ・ライフ・サポート代表 櫛田佳子

年間250件以上のお片付けのご依頼と多数の講演実績を持つ!!

講師プロフィールはこちら

実績のご紹介

 

  • 以前から片付けの方法を学びたかった
  • 片付ける時どこから始めればよいかわからない
  • 自分のお部屋をどのように片付ければよいかアドバイスがほしい
  • 何度片付けても、元の散らかった状態に戻ってしまう理由が知りたい
  • 収納のコツが知りたい
  • どんな収納用品を購入すればよいかわからない
  • 仕事をしているので夜や自分の空いている時間に相談したい
  • 部屋のレイアウトを変えたい
  • インテリアの相談がしたい
  • ついつい子どもに「片付けなさい」と言ってしまう
  • 子どもが自主的に片付けができる方法を教えてほしい

1.マンツーマンレッスンだから安心
お一人でレッスンが受けれます。お気軽にご相談くださいませ。

 

2.初回レッスンで片付けの知識と今後の片付けの手順を身に付ける
ミニ講座(30分)+困っている箇所の相談(60分)
片付け方の講座だけでなく、ご自身が実際に困っている箇所をどのように片付ければよか具体的に手順や収納のコツをお伝えいたします。
収納用品やインテリアのご相談もできます。

 

3.初回レッスン後も継続してレッスンが受けれる
初回レッスンの後に継続レッスンをご受講頂けます。
お片付けができるまで、ご自身でレッスン回数を決める事ができます。
継続レッスンは60分 5,500円(税込)でご受講頂けます。

 

4.経験豊富な講師
整理収納の依頼が年間250件を超える経験豊富な、インテリアコーディネーターの資格を有するアスルーチェ・ライフ・サポート代表櫛田佳子がレッスンいたします。
お片付けを通してお客様がなりたい自分になれるお部屋作りを応援いたします。

 

5.自分で受講日時を決める事ができる
受講日時は相談の上決定。ご自身のご都合の良い日時にご受講いただけます。

初回レッスン【90分】11,000円(税込)

  • 「ミニ講座 30分」
    何度片付けても元の散らかった状態に戻ってしまう理由
    片付けのメリット
    片付ける時「いる」「いらない」だけで分けていませんか?
    片付けの手順
    収納のコツ
    箇所別収納事例
  • 「困っている箇所の相談 60分」
    現在困っている所の問題点分析
    どこから片付ければよか計画をたてる
    収納用品のご提案
    インテリアのご提案

  • 継続レッスン 【60分】5,500円(税込)

初回レッスン後にご自身が実践した箇所のご相談、アドバイスをいたします。
ご自身でお片付けができるまでレッスン回数を決めることができます。

  • 銀行振込

レッスン前日までにお振込をお願いしています

インターネット回線とマイク・スピーカー・カメラのついたパソコン(スマートフォン・タブレット)
オンラインサービスには、無料アプリzoom(ズーム)をインストールしていただく必要がございます。
スマートフォンやタブレットで受講頂く際は、Wi-Fiに接続してください。
※Wi-Fiに接続せずに長時間のオンライン講座を行いますと、通信料を大量に消費してしまうことになりますのでご注意ください。
ご自宅のネット環境(WiFi等)により、通信障害が出ることがあります。予めご理解の程お願いします。

 

『zoom』の環境がない方は『電話&メール相談』をご利用くださいませ。

『電話&メール相談』はこちら

片付けた部屋でくつろぎたいけど・・・部屋がちらかり毎日イライラしてる 忙しくて片付ける時間がない モノがあり過ぎて、どこから片付けていいかわからない お友達を呼びたいけど、散らかっているから無理 いつも探し物をしている
お悩みを解決 セミナーの内容
  • 「片づけ」ができると、どんなメリットがあるの?
  • 片づける時「いる」「いらない」で分けていませんか?
  • どうして家にモノがあふれるのでしょう・・・・。
  • 収納方法のコツって何?

セミナー風景・受講生の声

セミナー風景や受講生の声はこちらをご覧ください!

1

〔受講生の声〕

すべてご掲載できませんので直近の整理収納セミナーからご紹介させていただきます!

片付け収納セミナー受講後、「お片付けを始めたよ」との声が多く届いています。

即実践できるセミナーです。

ありがとうございます。

さらに、受講後もいつでも気軽に相談できる場としてアスルーチェ・ライフ・サポート(キラキラ収納塾)を活用していただいています。

片付かない本当の理由がわかりました。

なぜ片づかないのか、片づけてもすぐに元にもどってしまうのか、その理由がよくわかってすごく気持ちがすっきりしました。
また、整理、整頓、収納の意味の違いを理解して、片づけの手順や段階を大切にすることが必要なんだと目からウロコでした。 先生がとても優しくて、とても楽しかったです。 今日は、本当にありがとうございました。

(40代 女性)

とても参考になり、実践をして行きたいと思います。

今迄の収納の仕方を見たり聞いたりしてきましたが、今回のセミナーは今までになく分かりやすい方法で、納得のいく方法で、とても勉強になり大変ありがとうございました。とても良かったです。

(60代女性)

自分必要な物の量がある事に気づけました。

適量という内容に心が動きました。 私はとにかく物が多い事に気づき、使う物をよく使える場所へ、必要な量を! そして、ライフスタイルによって変えていく事が大切だと思いました。 物を買うばかりで、捨てる量の方に目を向ける事の大切さに気づきました。

(50代 女性)

実際の収納を拝見したことで、自分の収納が見えてきました!

先生がセミナーの中で、何度もおっしゃってみえた「心」を大切にするところに、安心感をもちました。 物が増えることは物欲にも多いに関係があり、増やさないこととは思っても、コレクター的なものはなかなか止まらず・・・との思いがありましたが、教えていただいた段取りをふまえて整理収納していくことで、その辺りもスッキリできそうに思えました。 あと、実際にお宅を拝見できたことは親近感もわくし、とても参考になりました。 充実した時間をありがとうございました。

(40代 女性)

(40代 女性)

なぜ片づかないのか、片づけてもすぐに元にもどってしまうのか、その理由がよくわかってすごく気持ちがすっきりしました。

また、整理、整頓、収納の意味の違いを理解して、片づけの手順や段階を大切にすることが必要なんだと目からウロコでした。

先生がとても優しくて、とても楽しかったです。

今日は、本当にありがとうございました。

インテリアコーディネートの知識も知ることができ満足です。

盛りだくさんで充実した時間でした。 カーテンのお話が印象深かったです。 実際の収納を見せて頂いてとても参考になりました。 ありがとうございました。

(40代 女性)

今一番困っていた収納について教えて大変もらい参考になりました。

とてもきれいなお家で、素敵だと思いました。 キッチンのカトラリーが自分では困っている所だったので、とても参考になりました。 ちょっとした工夫でとても素敵になるのだと、カーテンのアイデアやその他いろいろ参考になりました。今日は素敵なセミナーを有難うございました。

(女性)

セミナー実績

整理収納 出張セミナー実績