学校・自治体・企業様 セミナー 講演ご依頼

学校教育機関様・自治体様・企業様・団体様など

ご要望に応じたセミナーを出張して開催いたします。

オンライン(ZOOM)開催もご対応いたします。

整理収納・片付け・生前整理・職場の整理整頓講師
アスルーチェ・ライフ・サポート代表 櫛田佳子

◆保有資格

◆講師プロフィールはこちら

◆対応エリア:日本全国 

※オンライン(ZOOM)開催もご対応いたします。

お気軽にお問い合わせください。

フリーダイヤル 0120-925-346


職場の整理・整頓 5S講座

◆講座タイトル例

■「仕事がはかどる整理整頓術」

■「作業効率がアップする職場の整理整頓 5つのステップ」

■「整理整頓術を身につけて作業能率を高めよう」

■「心も整う職場の環境美化」

 

◆講座内容

一時的な整理整頓は一旦きれいになったように思えますが、またすぐに元の散らかった状態に戻ってしまいます。
何故か!理由があります。
整理整頓で職場環境を改善する効果

毎日たった10分の探し物の時間  1年では・・・?
探し物の時間を生産的な事に使ったら利益として計上できる数字になることも考えられます。
「作業効率の良い仕事をする」ために、実際に行動に移すことができる仕組みをお伝えします。

  1. 5Sの定義を明確にする
  2. 職場環境整備をすることのメリット
  3. 何故職場にモノがあふれるのか?
  4. 作業の中に潜むムダ
  5. 現在のレベルチェック
  6. 整理の手順・整頓のポイント・清掃のポイント
  7. 整理整頓を維持する方法
  8. 個人のデスクの整理整頓方法
  9. 問題点の洗い出しと対策
  10. 5S推進計画表の作成方法

 

◆講座時間
 90分~120分 ご要望に応じて対応可能

◆定  員
小人数~1000名

◆対応エリア
日本全国お伺いします

※オンライン(ZOOM)開催もご対応いたします。

 

名古屋市教育センター様
「心も整う職場の環境美化」
(会場:名古屋市公会堂様)

◆講演実績(一部ご紹介)

お気軽にお問い合わせください。

フリーダイヤル 0120-925-346


お片づけ・整理収納講座

◆講座タイトル例

◆講座内容

お部屋の整理整頓でモノが整うとココロも整います。
整理収納のご依頼1800件以上の実績をもとに、片付けの基本ステップと収納のコツをわかりやすくお伝えします。
自宅に帰ってすぐに実践できるわかりやすい内容であると好評をいただいています。

  1. 片づける時一番最初にすることは?
  2. 片づけ5つのメリット
  3. 何故!家にモノがあふれるのでしょうか?
  4. 片づける時「いる」「いらない」だでけ分けていませんか?
  5. 間取り図を書いて動線をチェックする
  6. 片づけの手順
  7. 収納のコツ
  8. 収納事例
  9. 片づけの計画を立てる

◆講座時間
 30分~120分ご要望に応じて対応可能

◆定  員
小人数~1000名

◆対応エリア
日本全国

※オンライン(ZOOM)開催もご対応いたします。

◆講演実績(一部ご紹介)

お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

フリーダイヤル 0120-925-346


親子でお片づけ講座

お子様と保護者様が一緒に受講できる講座です。
お子様が自主的にお片づけができる方法をわかりやすくお伝えします。

◆講座タイトル例

◆講座内容

  1. 片づいてない状態はとは! 片づいた状態はとは!
  2. 片づける時一番最初にすることとは!
  3. 片づけの手順
  4. 分けてみよう!
  5. 収納事例
  6. お片づけの計画を立てよう!

◆講座時間
 30分~120分ご要望に応じて対応可能

◆定  員
小人数~1000名

◆対応エリア
日本全国

※オンライン(ZOOM)開催もご対応いたします。

◆講演実績(一部ご紹介)

お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

フリーダイヤル 0120-925-346


PTA様 保護者様向け講座

◆講座タイトル例

◆講座内容

  1. 片づけを通して子供が身につけることができる4つの力とは?!
  2. 何故片づかないのか
  3. 親子で楽しくお片づけをする手順
  4. 子供が管理しやすい収納法
  5. 3つの言葉を頭に描きながら子供に言葉をかける

◆講座時間
 30分~120分ご要望に応じて対応可能

◆定  員
小人数~1000名

◆対応エリア
日本全国

※オンライン(ZOOM)開催もご対応いたします。

◆講演実績(一部ご紹介)

お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

フリーダイヤル 0120-925-346


生前整理講座 セカンドライフ講座

生前整理は片づけをすることだけではありません。
自分らしくより豊かな人生を歩むために「生きることを前提に物・心・情報を整理する」ことです。
生前整理をすることで今後何をすればよいか明確になり、人生が輝いていきます。

◆講座タイトル例

◆講座内容

  1. 生前整理とは
  2. 生前整理を開始するベストタイミング
  3. 生前整理で大切な8つのステップ
  4. 片づけの手順 収納のコツ 4分類仕分け法
  5. 写真の整理法
  6. 未来をプランニングする
  7. エンディング・財産情報の整理法

◆講座時間
 30分~120分ご要望に応じて対応可能

◆定  員
小人数~1000名

◆対応エリア
日本全国

※オンライン(ZOOM)開催もご対応いたします。

◆講演実績(一部ご紹介)

お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

フリーダイヤル 0120-925-346

2


オンライン(ZOOM)開催もご対応いたします

一般社団法人日本清掃収納協会
認定講座

❶「片づけ収納マイスター2 級認定講座」

❷「片づけ収納マイスター1級認定講座」

❸「片づけ収納マイスター2級認定講師講座」

❹「ジュニア片づけ収納マイスター認定講座」

一般社団法人生前整理普及協会
認定講座

❶「生前整理アドバイザー2級認定講座」

❷「生前整理アドバイザー2級認定指導員講座」

❸「生前整理アドバイザー準1級認定講座」

❹「生前整理アドバイザー1級写真整理認定講座

❺「ベストショットアルバム作成講座」

お気軽にお問い合わせください。

フリーダイヤル 0120-925-346

◆メディア掲載実績

◆自治体様・学校様・企業様等よりご依頼頂いた「講座」「講演」実績 

「片付け収納・生前整理講演」

「職場の環境整備講演」